昨日からやる気がわかず、「もしや、鬱になった?ホームシックか?」と思いここ数日について振り返っていたら、ただの疲れでした。アラサーで留学して張り切りすぎると体力がついていかないので気をつけましょう。
留学を楽しむぞ!と、 張り切りすぎた日々を振り返る
先週の金曜日
午前は学校でがっつり授業でした。
午後はタルシーム神殿へ観光に行きました。マルタは色んな遺跡が残っているので観光するのに事欠きません。
夕食後、はきちんと英語を勉強してから就寝。
土曜日
朝ごはん食べてから部屋で一休み。お昼前に準備して海辺でランチ。
休みの日はお昼ごはんとしてサンドイッチとフルーツ、お水がホストマザーから支給されます。海辺ランチでは、そのサンドイッチとフルーツを食べました。
その後、歩いてスピノーラ湾にあるマックで勉強。目標地点まで勉強が終わったら歩いてスリーマへ行き買い物して帰宅。
日曜日
日本人の女の子、台湾人のお姉さんと朝からマルサシュロックへ行き買い物。有名な朝市だけあって安い!コスメから衣服、魚まで色んなものが売っています。
台湾人のお姉さんは相変わらず、値切り交渉が上手かった・・・!
午後はピータープールまで歩き観光しました。綺麗な崖。
19時過ぎに帰宅。宿題と復習をしてから就寝。
月曜日
午前学校。
そして午後は知り合いのマルタ人にウェブサイトの集客について相談があるとのことで、待ち合わせてカフェへ。色々話したものの伝わりきらず、あとで課題点をメールするね、という流れに。帰宅後、サイトの分析と課題の洗い出しをする。
まさか、仕事のスキルがここで活きるとは。
火曜日
朝食を食べてからスピノーラ湾のマックで昨日、相談された集客の件をまとめる。
日本語で作った文書を英語に起こして送信。その後、前日の学校の課題の復習。
午後は授業に出席。帰宅後はご飯を食べてから復習。
水曜日
朝から授業。この日から異様に眠いことに気づく。午後はやる気を出させるため、日本料理店でラーメンを食べる。

多分醤油ラーメン。チャーシューは美味しかったけど全体的に甘め。フードコートのラーメンみたいな味。9.5ユーロもするから、もう食べないと思う。

比較的、評判のいいGochiという店で食べました。今度は寿司を食べよう。
その後、いつも通りスピノーラ湾のマックで勉強。頭がぼーっとするのでチョコブラウニーも食べたが全然集中せず。1時間ほどで退散。家に帰りぼーっと過ごした。
木曜日
朝から眠い。起きるの辛いくらい眠い。授業は午後からなので部屋でゆっくりとパソコンのプログラムを受ける、が全く英語が耳に入ってこない。
おかしいなーおかしいなー。
途中までやって準備して学校のカフェテリアでお昼を食べることに。途中で顔見知りのイタリア人と出会う。いつもならもっと会話続けるのに言葉が出ないし、あーなんか1人になりたい気分度マックス。そんな自分に自己嫌悪。。

お昼はサーモンとホワイトソースのパスタ。
美味しいけど、ちょっとしつこい。。オイリーな感じ。
食べ終わってから、またもクラスメートと遭遇。いつもなら会話続けるのに、なんかもう本当に1人になりたくて、早々に立ち去ってしまった。
感じ悪いよね…(´°ω°`)
金曜日
昨日のことが、ありつつなんか朝からだるくて鬱々とした気分。テンションはかなり低い。そんな私を見て全部の授業が同じかつ私と同い年の友人に大丈夫?と心配されたけど「大丈夫!ちょっと眠いだけ!」と強がってしまった。
本当はみんなと話したいのに、話したくない。こんな状態、まさか鬱!?と思って旦那に話したら「ただの疲れだよ」と言われ・・・。
振り返ってみれば、この1週間ほとんど休みなく動いてたことに気づく。
疲れって怖いね。
というわけで、今日はお昼にトルコ料理屋さんに行ってウィンドウショッピングしてスーパーで飲み物とお菓子買って帰宅して今これを書いてます。

硬いお肉。でも牛肉久々だったせいか美味しく感じた。好きなサラダを三つ選べる。ポテトも揚げたてホクホク。ナンみたいなパンも作りたてっぽかったけど硬かった。スプライトと合わせて10ユーロ。本当は11ユーロだったけど安くしてくれた。店員さんはヒーローズのサイラーに似てた。

買わなかったけどミニオンの飲み物売ってた。こっちでもミニオンは人気みたいでホームステイ先のお孫さんが毎朝違うパターンのミニオンのぬいぐるみを持って現れる。
留学初期の張り切りすぎにはご用心
留学だ!勉強しないと!観光しないと!と今しかできない時間を生き急ごうとすると、疲れて鬱々としてきてしまいます。
社会人で留学される方、マイペースが大事だと思いますよ!