マルタに向かうルートは成田からドバイ経由でエミレーツ航空を使いました。今回は移動の備忘録とドバイ空港での快適な過ごし方、Wi-Fi事情をご紹介します。
航空券はぎりぎりに予約した方が安い
マルタへの行きの飛行機は、エミレーツにて日本→ドバイ→キプロス→マルタという定番コースを使いました。
片道8万円。高い・・・。
ギリギリまで待てば値下がりしたのにチキンな私は2ヶ月前に予約してしまいました。
時にエミレーツはマルタから日本までの往復で5万円台ということもあるのでエミレーツでマルタに行くならギリギリかもっと事前に予約しておくのが良いのかもしれません。
2時間のトランジットは意外と短い
さて、今回のトランジットは2時間くらいと短かったので、空港内での寄り道はせず素直に搭乗口前で待つことにしました。
2時間もあるんだったら見て回れるじゃん…と思う人もいるかもしれないですが、ドバイの空港はとにかく広い。故にかなり歩くのですよ。
ターミナルが1~3まであって、1から3まで普通に歩いて移動しようとしたら10分以上は歩くのではなかろうか。
ちなみに、前回マルタに行った時は4時間トランジットがあったので、ドバイ空港の中にあるドバイ・インターナショナル・ターミナル・ホテル
でシャワーを浴びました。アメニティ(シャンプー・リンス・石鹸・タオル各種)がついて14$。

高いけど24時間の移動中には至福のひと時だったなぁ・・・。
トレーニングジム等もあったので、常に体を鍛えていたい人はそこを使ってもよいのかもしれません。
8時間以上だとエミレーツの用意したホテルで休憩できるらしいのだが、4時間とか2時間とか中途半端なトランジッドだと、どうしても持て余してまうのが難点。4時間以上だとエミレーツからミールバウチャーなるものが貰えて無料でご飯食べられるらしいっす。(もらったことなし)
とはいえ、お金持ちの国ドバイの空港です。座れる椅子・寝っ転がれる椅子・滝など通常の空港よりも遥かにお金かかっております。
滝の近くに行ってマイナスイオンを浴び、体の疲れを癒やすのも良いかもしれません。
繋がらないスタバのWi-Fi
はてさて、行きの飛行機であまり眠れなかった私は搭乗口の近くのスタバで時間をつぶすことにしました。なんとか英語でコーヒーを注文し席に座る。
数あるカフェの中からスタバをチョイスした理由は、フリーWi-Fi。馴染みあるスタバならすぐに繋がると思ったのです。
だがしかし・・・
Wi-Fiが繋がらない…!
理由は分からない…。
iPhone・Androidでも試したものの繋がらず・・・。
仕方なく、コーヒーを飲みつつ30分ほど時間を潰すことに。
私が試行錯誤しているのを見て、隣の席の外国人のご婦人が「Wi-Fiつながった?」とジェスチャーで聞いてきたが「つながらなかったよ〜」とジェスチャーで返した。
私だけじゃなかった模様・・・。
最後の希望はドバイ空港のフリーWi-Fi
コーヒーも飲み終わった後は、おとなしく搭乗口に向かうことに。搭乗口前には既に待っている人が・・・。しばらくボーッとしていたのだけど、ふと事前に調べていた情報を思い出す。
確かドバイ空港にも時間制限はあるけどフリーWi-Fiあったはず…
再度Wi-Fiチャレンジ!!
そして発見&無事繋がる。
2時間は無料で使えるドバイ空港のWi-Fi。端末を乗り換えれば6時間は使えるよね。(iPhoneで2時間・Androidで2時間・PCで2時間・・・・)
さて、やっと繋がったWi-Fiで家族に安否の連絡。
半日以上無言で過ごしていたのでなんんか生きた心地がした・・・!
スタバのWi-Fiが使えなかった理由は不明ですが、もし何時間もドバイ空港に滞在するけどWi-Fi使いたいんだよね、という方はスタバのお向かいにあったCostaというカフェの方が安定して繋がるかもしれません。
私の予想ではスタバのWi-Fiは使ってる人が多すぎて不安定になっていたんじゃないかと思っております。近くにいれば商品を購入していなくてもWi-Fiが繋げられるスタバと違ってCostaは購入した人しか繋げられないようレシートに暗証番号が書いてあります。
なので恐らくですが、スタバよりCostaの方が安定して繋げられると思います。
前回マルタに行った時はモバイルルーター持ってたけど今回はもってなかった私。
短期旅行の方は絶対Wi-Fiルーターを持っていくことをおすすめします!
帰国してから知りましたが、最近は1ヶ月6000円で使い放題
のところもあるんですね・・・。ドコモの基本料金とほとんど変わらないことに愕然としたよ・・・。ドコモを休眠させて持っていけばよかった・・・。

さてさて、ドバイにはお土産屋とかカフェとかたくさんあるものの、どこに行ってもアラブの石油王みたいな人がモリモリ買い物してて私のような庶民が買えるものあるのかしら、と思ってしまいます。
きっと高いんだろうなぁ・・・。でもラクダのミルクで作ったチョコレートは食べたかったなぁ・・・。
そんなわけでドバイ空港は前回も素通りしてしまったのに、今回も素通りしてしまったことに少し後悔・・・。
帰国は別ルートなので当分ドバイ空港にくることもないかな・・・。